スーツブランド(店舗)

ゼニアとは?選ばれる3つの特徴と平均価格を徹底解説

ゼニアというスーツブランドをご存知の方も多いと思います。

ゼニアはスーツの最高級ブランドであり、世界的で多くの方に愛されています。

しかしゼニアは本当に品質が良いのか、なぜ有名なのか知らない、実際の着心地はどのようなものなのかと疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

今回はそんなゼニアについて、なぜ人気なのか?や平均価格などを紹介します。

みんなに選ばれているおすすめテーラーTOP3
1位:Suit ya
おすすめ度
  • 価格:一律29,800円
  • ネットで簡単発注
  • 生地サンプルあり
  • 高品質な生地
https://www.suit-ya.com/
2位:オーダーメイドのカシヤマ 
おすすめ度
  • スマホで簡単発注
  • 33,000円の低価格
  • 最短1週間で手元に届く
https://kashiyama1927.jp/
3位:【オーダースーツ佐田】
おすすめ度
  • 価格:19,800円(初回限定)
  • オーダースーツ専門店最安値
https://sada:shop@sadasuit.shop/shop/

ゼニアとは?

ゼニアの正式名称は「Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)」といいます。

ゼニアはイタリアを代表するファッションブランドの一つで、1910年にエルメネジルド・ゼニアという人物が立ち上げました。

ゼニアは”世界で最も美しいファブリックを作る”というコンセプトを掲げており、原産国のオーストラリアやニュージーランドから最高級の天然繊維の買い付けを行っているほか、自社工場で生地から既製品まですべて生産し続けているところが大きな特徴となっています。

ゼニアを愛用している有名人が多い!

ゼニアは世界中の著名人のファンも多く、国内国外の政治家や実業家、有名なスポーツ選手や芸術家、俳優など愛用者が多いことで知られています。

高級ブランドの生地に使われている

ゼニアの生地はエルメスやアルマーニといった世界的に有名なブランドにも提供しています。さらに高級なスーツのおよそ3割はゼニア生地で作成されており、繊維業界でも世界的な支持を得ています。

日本でゼニアのスーツが有名になったのは1996年頃からで、ビジネスシーンにマッチする品の良さが日本人に受けたと言われています。

日本でも高級ビジネススーツのブランドとして知られるようになり、ゼニアで作るオーダースーツは世界最高峰のものとして大人の男性から根強い支持を受けています。

ゼニアが選ばれる3つの特徴

最高級スーツブランドゼニアには様々な魅力がありますが、特に注目したい3つの特徴について詳しく紹介します。

  1. こだわりの繊維で作られた生地
  2. 型崩れしにくくスタイルを維持できる
  3. 生地の種類が豊富

1.こだわりの繊維で作られた生地

ゼニアの生地は手触りが柔らかく、見た目に光沢があります

原毛はニュージーランドやオーストラリアの天然毛であり、そこからさらにこだわって選んだ毛を使用しています。

細かく毛を厳選してゼニアの基準を満たした材料だけを使用することが、光沢を出すことにつながるのです。

さらに、肩と脇は特に品質の良いものを使用し、契約した農場から羊毛を買付けて色や長さ、細さや密度を検査したうえで使用しています。

そのためウール100%ですがカシミヤにも似た柔らかい手触りに作り上げられることが特徴です。

  • 最高品質の羊毛(ウール)素材
  • 羊毛の中でも希少な「脇」「肩」の部分のみ使用
  • さらにそこから毛色・長さ・強度を精査

2.型崩れしにくくスタイルを維持できる

ゼニアは、クリンプにこだわっています。

クリンプとは縮れている部分のことであり、生地の耐久性や弾力を向上させることにつながります。

繊維の糸で作られている柔らかい生地と比較して、クリンプが含まれている糸を使っている生地は柔らかいだけではなくコシがあることが特徴です。

コシがあることで型崩れしにくく、長時間スタイルをキープできます。

ゼニアはシルエットがカッコイイ

ローマライン、ミラノライン、カプリラインなど様々なシルエットのものがあり、見た目だけではなく着心地も良く、凛とした印象も与えられるでしょう。

3.生地の種類が豊富

ゼニアはポピュラーな生地だけでもおよそ300種類も存在しますが、加えて年に2度、イタリアから新しい生地を入荷しています。

季節ごとで新しく追加される生地はおよそ150種類であり、定番生地と合わせるとシーズンごとにおよそ450種類の生地が販売されています。

世界には3000種のゼニア生地があります!

450種類の生地は国内向けであり、世界で発表されている生地は合計で3,000種類と非常に豊富です。

ゼニアの平均価格は38万円前後

気になる最高級スーツゼニアの価格ですが、一般的に既製品のゼニアスーツの平均価格は38万円前後です。

ゼニア生地を使用したオーダースーツの場合は

  • パターンオーダー20万円前後
  • セミオーダー25万円前後

が平均価格とされています。

※ゼニアを購入する場所によっても異なります。

ゼニアのスーツの価格は「仕立て方法」で決まる!

ゼニアのスーツやオーダースーツの価格を決めるポイントとしては、生地と仕立てが挙げられます。

生地はおよそ450種類ある中から自分の用途や目的に合わせたものを選ぶのですが、生地そのものは種類によって大きな価格の違いはありません。

ゼニアスーツで価格を決定する要素として大きいのは「仕立て方法」だと考えられており、イージーオーダーやパターンオーダーのようにあらかじめ用意されている種類やサイズから選ぶものであれば20万円前後で仕立てることができます。

セミオーダーは価格UP

セミオーダーのようにすべてを自分たちで選んで仕立てる場合はどのような生地であっても出来上がりに時間がかかるため、スーツの価格も高くなりやすいです。

このようにゼニアのスーツ及びオーダースーツの価格は、生地と仕立て方法によって変わってきます。

ほかにも生地以外の要素でも価格が変動することもあるため、あらかじめ予算を決めた上でオーダーすることが大切です。

ゼニアを安く購入できるテーラーの紹介

ご紹介した通り、ゼニアは最高級のスーツです。

ビジネスマンであれば誰もが憧れるスーツですが、やはり価格がネックとなる方も多いようです。

そこでおすすめするのが「スプレーモ(ゼニア認定パートナー店)」「Suit ya」です。

スプレーモ(ゼニア認定パートナー店)

スプレーモはゼニア認定パートナー店です。

ゼニアの生地を

  • 11万円
  • 13万円
  • 18万円

の3パターンから選ぶことができ、明朗会計でゼニアのオーダースーツを手に入れることができます。

「銀座」「新宿」「岐阜」に店舗がありますので、来店できる方はスプレーモもおすすめです。

公式サイト

Suit ya

Suit yaはネットで完結する今大人気のオーダースーツ店です。

made in japanのオーダースーツを29,800円から購入することができます。

ゼニアスーツの生地は69,000円ですので、相場の4分の1以下で購入することができます。

選べる種類は少ないですが、ネットならではの価格でゼニアを購入できます。

公式サイト
ゼニアスーツを手に入れる3つの方法 | 直営店はどこにある??最高級スーツブランド「ゼニア」の入手方法をお探しですか?本ページではゼニアを手に入れるための3つの方法をわかりやすく紹介しています。ゼニアがお得に買えるテーラーも紹介していますので是非チェックしてください!...

まとめ

スタイリッシュな印象を与えられるゼニアの生地を使ったスーツは、年齢を問わず格好良く見せられることが最大の魅力です。

オーダースーツであれば450種類もの生地の中から自分のこだわりに合うものを選ぶことができるため、価格は少しお高めですが、生地からこだわりたいという人におすすめのブランドです。

憧れのゼニアのスーツを着て、スタイリッシュかつクールにスーツを着こなしましょう!

テレワーク中はオーダースーツを注文するチャンス!

オーダースーツは今では量販店と変わらない金額で購入できるようになってきています。

しかもmade in japan品質・3万円以下・お直し無料など、低価格で高クオリティのオーダースーツを手に入れることができます。

当サイトではオーダースーツ3万円以下特集の記事を紹介していますので是非チェックしてください!

オーダースーツは注文から届くまでに時間がかかるため、テレワーク中の今注文することをおすすめします!

記事を見る

\約30日でオーダースーツが届く/
made in japan クオリティのオーダースーツが29,800円で購入できる!オフシーズン中にオーダースーツを仕立てる方が急増中!
Suit ya公式サイト
\約30日でオーダースーツが届く/
Suit ya公式サイト